★腰痛★でよくあるお悩み
-
腰が痛くて
前屈みに
なれない -
立ち上がる時
腰に痛みがある -
腰痛のため
朝なかなか
起き上がれない -
長年の腰痛を
改善・予防
していきたい
あなたも長年の腰痛で悩まされていませんか?
厚生労働省の調査では、身体の悩みとして男性では1位、
女性では肩こりに次いで2位に「腰痛」が挙げられています。
それだけ年齢、性別を問わず、多くの方が腰痛で悩まされていることが分かります。
こちらのページでは腰痛をテーマに「考えられる腰痛の原因」と「対策」について詳しくまとめてあります。
日常生活で簡単に行える腰痛解消法もご紹介していますので、ぜひ最後までご覧になってみてください。
腰痛
改善メニュー Recommend Menu
-
「腰をマッサージしてもなかなか腰痛が改善しない」
「施術後にすぐ身体が元の状態に戻ってしまう」
「痛みで身体の動きに制限がある」
といったお悩みをお持ちではありませんか?
こちらのページでは、根本的な症状改善を目指した「筋・筋膜調整療法」について詳しくまとめてあります。
上記のようなお悩みをお持ちの方は、ぜひご参考ください。 -
「病気というわけではないのに、頭痛、めまいがする」
「なんとなく身体がつらい、疲れがとれない」
「通常のマッサージでは痛みやしびれが改善しない」
など、お悩ではありませんか?
こちらのページでは、「頭蓋仙骨療法」について詳しくまとめてあります。
上記のような症状でお悩みの方は、ぜひご参考ください。 -
「マッサージ、骨格矯正を受けても症状が変わらない」
「施術を受けてもすぐに症状が元に戻ってしまう」
「お腹がいつも張った感じがある」
とお悩みの方は、内臓の疲れが原因かもしれません。
こちらのページでは「内臓調整」について詳しくまとめてあります。
なかなか改善されない症状でお悩みの方は、ぜひご参考ください。 -
「マッサージを受けても身体の深部にコリ感がどうしても残る」
「なかなか腰痛が改善しない」
「ケガから早く復帰したい」
などお悩みではありませんか?
短時間で根本的な症状改善を目指すには「ハイボルト療法」がおすすめです。
こちらのページでは「ハイボルト療法」について詳しくご紹介しています。
上記のようなお悩みがある方はぜひご参考ください。 -
「なんとなく身体がだるい」「なかなか改善しない身体の痛み、こり感」「長年の身体の不調」
こういった症状でお悩みの方には「経絡療法」がおすすめです。
こちらのページでは全身のエネルギー、体液の流れを調整し、自然治癒力を高めていく「経絡療法」について詳しくまとめてあります。 -
「身体のだるさ」「なんとなくの不調」「なかなか改善されない身体の痛み、こり感」
にお悩みではありませんか?
こちらのページでは「エネルギー療法」について詳しくまとめてあります。
症状の根本改善も目指せる施術法になりますので、ぜひご参考ください。 -
栄養、水分補給によって身体の内側から治癒力向上を図ることができます。
手技や電気施術、骨格矯正など外部からのアプローチに栄養、水分指導を加えることで、症状の根本改善を目指せるのです。
こちらのページでは「栄養・水分指導」について詳しくまとめてあります。
特に「体質を変えていきたい」「心身の不調を根本的に改善させたい」とお考えの方は、ぜひご参考ください。
腰痛を引き起こす主な原因について
腰は漢字の通り「身体の要(かなめ)」になるといえます。
上半身と下半身をつなぐ土台となるため、腰痛を持っていると日常生活に大きな支障が出てくることが考えられます。
腰痛に対する適切なケアを行っていくためにも、まずは「腰痛の考えられる原因」について詳しく確認していきましょう。
【腰痛の原因】
腰痛を引き起こす原因としては、まず「背骨の疾患」が挙げられます。
まずは腰痛につながる疾患をご紹介します。
【背骨の疾患から起こる腰痛】
●腰椎椎間板ヘルニア
椎骨と椎骨の間でクッションの役割をしている椎間板が後方に突出し、血管を圧迫したものになります。
椎間板が飛び出す要因としては、「前屈動作の繰り返し」「重量物の持ち運び」などが挙げられます。
●腰椎椎間関節症
背骨まわりに起きた炎症によって神経を圧迫し、痛みを生じたものになります。
炎症を起こす要因としては「ひねり動作の繰り返し」「重量物の持ち運び」などが挙げられます。
※椎間関節症はぎっくり腰の原因の一つだと考えられています。
●腰部脊柱管狭窄症
背骨が形成するトンネルが狭くなり、血流の流れが悪くなることで痛み・シビレなどの症状が出てきます。
日常生活での背骨への負担も考えられますが、多くは「加齢」によって背骨が変形してしまうことが原因として考えられます。
●腰椎すべり症、分離症
椎骨が元の位置からずれたり、一部が分離したものになります。
周囲の組織や筋を刺激する事で、痛みを生じることがあります。
【原因不明とされる腰痛】
腰部の緊張、循環不足を起こす要因としては次のものが挙げられます。
●姿勢の崩れ
背中の丸まった猫背になっていると、前に倒れようとする上半身を後ろに引っ張るために、腰まわりの筋肉が緊張しやすくなると考えられます。
「日常生活での悪姿勢」「骨盤のゆがみ」から姿勢が崩れやすくなるといえます。
※骨盤がゆがむ原因の一つとして「足関節の捻挫」が挙げられます。
捻挫によって足首が不安定になると、荷重バランスが崩れやすくなります。
●長時間の同じ姿勢
デスクワーク、スマホの操作、読書などで長時間身体を動かさないと、筋ポンプ作用が働かないために循環不足を起こしやすくなります。
●運動不足
運動不足も筋ポンプ作用が十分に働かないために、筋緊張、循環不足を起こしやすくなるといえます。
●ストレス
日常生活でストレスがたまると交感神経が優位になり、その状態が続くことで筋肉が緊張しやすくなると考えられます。
筋肉が緊張したままになると血流が悪くなり、腰痛につながります。
【腰痛の症状】
筋緊張から腰痛が起こっている場合、動作の開始時に痛みを生じやすくなっています。
特に「立ち上がり時」は、身体の前面にある大きな筋肉が緊張しているため、小さな背筋を使って立ち上がることになります。
小さな背筋を使うと身体の後ろ側の腰部が緊張し腰痛につながります。
腰痛の解消・予防のために日常生活でできること
腰痛の多くが「筋緊張」「循環不足」から引き起こされると考えられます。
それでは、日常生活で腰痛を解消するためには、どのように対策してけばよいのでしょうか?
こちらで詳しくご紹介していきます。
【腰痛の解消・予防法】
●ストレッチ
日常的にストレッチを行うことで、筋緊張の緩和を期待できます。
循環も改善し、痛みの原因となる老廃物の排出も促されると考えられます。
腰痛の解消、予防には「お尻」「股関節」「太もも」のストレッチが特に効果的です。
●適度な運動
ウォーキング、水泳、サイクリングなど適度な運動は全身の血流改善を期待できます。
また、運動はストレス発散にも効果的です。
●入浴
湯船に浸かることで、血流改善とストレス発散の効果が期待できます。
少しぬるめのお湯に、20分を目安にゆっくりと浸かるようにしましょう。
●こまめに身体を動かす
長時間同じ姿勢が続くと、腰まわりの筋緊張が高まってくることが考えられます。
時間を区切って休憩を入れ、室内を軽く歩く、ストレッチを入れるなど、こまめに身体を動かすようにしましょう。
●背中を伸ばした姿勢を意識する
背中の丸まった姿勢は、背中〜腰にかけて緊張しやすくなるといえます。
背もたれまで深く座り、肩の上に頭を乗せるイメージで背中をまっすぐ伸ばすように意識しましょう。
●前屈する際は膝から曲げるようにする
前屈みになる際は、膝から曲げるようにすると腰への負担を軽減できるといわれています。
また、立ち上がりは膝や壁に手をついて行うことで、腰痛の予防も期待できます。
ヒガシ矢部駅前整骨院【腰痛】に対するアプローチ方法
腰痛はさまざまな原因が組み合わさることで起こっています。
一番多い原因は、身体の後面の筋疲労が原因となり発症する腰痛です。
筋疲労は、長時間のデスクワークにより発生することが多いため、長時間座った状態から立ち上がるときに腰に違和感や痛みを感じます。
筋肉は動いていないと血液が流れず滞ってうっ血して流れなくなってしまいます。
座っている姿勢では、腰から下の血液循環が非常に悪く時間が経つにつれどんどん血液が流れにくくなっていき、筋肉が固くなっていきます。
さらに座っている姿勢では、お腹の奥の筋肉(腸腰筋、腸骨筋)も緊張してきます。
この筋は股関節を前に曲げてくる筋肉なので座って股関節を曲げているだけで緊張してしまいます。
身体の前面の筋は後面より3倍強いといわれています。
その状態で立ち上がるので、身体の後面の筋(おしりの筋、背筋)が頑張って身体を直立させるので後面の筋が過緊張状態になります。
それにより筋肉の血液の流れが滞り痛み、違和感が出てしまうことがあります。
当院では、腰部の症状で多い、椎間板ヘルニア、背骨の捻挫、高齢者ですと骨折などの鑑別をして施術させていただきます。
著者 Writer
- 院長:ヒガシ
東 - 柔道整復師
ライフ・コンディショニングコーチ
生年月日:1984年11月22日生まれ
血液型:A型
出身:東京都町田市
趣味:DIY、ブラジリアン柔術
カルマ、トラウマ、バイアスのクリーニングを行い人生を整えさせて頂きます。
【患者様へ】
どこに通っても改善しない症状、改善へと導きます。
宜しくお願い致します。
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院のご紹介 About us
- 院名:ヒガシライフコンディショニング
- 住所:〒252-0144 神奈川県相模原市緑区東橋本2-5-9メゾンスウィート201
- 最寄:JR横浜線「橋本駅」北口徒歩15分 バスでお越しの方 神奈中バス橋本駅北口より橋52系統で小山久保町でお降りになり徒歩3分です。
- 駐車場:お車で来られる方は専用駐車場を完備しておりますのでご予約の際お知らせください。
-
受付時間 月 火 水 木 金 土 日 10:00〜
13:00● ● ● 10:00~
15:00● 10:00~
15:00× 14:00〜
18:00● ● ● - ● - × - 【平日】AM:10:00~PM13:00 /AM:14:00~PM18:00 木土15時まで受付
【定休日】日曜・祝日