脊柱管狭窄症でお悩みの方へ

  ★脊柱管狭窄症★でよくあるお悩み

  • 歩くと足に
    しびれや
    痛みが出る
    ことがある

  • 腰を反ると
    足がしびれる
    ことがある

  • 前屈みになると
    痛みが楽になる

  • 歩いていると
    足に力が
    入りにくく
    なることがある

脊柱管狭窄症の症状に悩まされていませんか?

脊柱管狭窄症は主に「中高年」の方に発症しやすいといわれています。
症状を悪化させないためにも、日常生活を見直していくことが大切です。

 

こちらのページでは脊柱管狭窄症をテーマに
「原因・症状」「予防法」について詳しくまとめてあります。

脊柱管狭窄症の症状にお悩みの方、予防していきたい方はぜひご参考ください。

脊柱管狭窄症
改善メニュー Recommend Menu

脊柱管狭窄症の原因・症状について

脊柱管狭窄症とは、脊柱管(背骨が作るトンネル)が狭くなることで、血液循環が悪くなり、脊髄への血液の流れが滞った状態となります。

しびれや痛みによって、日常生活にも支障が出てくることが考えらるため、なるべく早期に改善、予防していくことが大切です。

こちらでは脊柱管狭窄症への適切なケアを行っていくためにも、まずは「脊柱管狭窄症の原因・症状」について詳しく確認していきましょう。

【脊柱管狭窄症の原因】

脊柱管狭窄症の主な要因としては、「加齢による背骨の変性」が挙げられます。

加齢によって背骨の形が変わったり、周辺の靭帯が肥厚したりすることで、脊柱管が狭くなってしまうことが原因として考えられます。

 

【脊柱管狭窄症になりやすい年代】

加齢との関連が強いために「中高年」に発症しやすいのですが、若い方であっても「重労働」「激しいスポーツ動作」などによって背骨に負担をかけていると、狭窄症になってしまう場合もあります。

 

また、「足首の変形(足関節捻挫)」がある場合、荷重バランスが崩れることで、骨盤がゆがみやすくなるといえます。
骨盤は背骨ともつながっているため、「骨盤のゆがみ」がある場合は、背骨へのストレスになってくることが考えられます。

その他には、「椎骨の骨折」「椎間板ヘルニア」から狭窄症につながってしまうケースもあります。

 

【脊柱管狭窄症の症状】

一定時間歩くと腰から足にかけてしびれや痛みが出現し、休むと回復する「間欠性跛行」が狭窄症の主な症状として挙げられます。

背中を伸ばして立っている時にも症状が出ることがありますが、座ったり、前屈みになると症状が緩和する傾向があります。
基本的に安静時には症状は出てこないとされています。

脊柱管狭窄症を予防するため、日常生活でできること

脊柱管狭窄症の進行を抑えていくためには、日常生活でどのような対策があるのでしょうか

こちらでは「日常でできる脊柱管狭窄症の予防法」について詳しくご紹介していきます。

 

【日常生活で行える狭窄症の予防法】

●ストレッチ

骨盤まわりの柔軟性をつけ、血液の循環を良くすることが大切です。

特に仕事やスポーツで腰に負担のかかりやすい方は、日常的に「お尻」「股関節」「太もも」のストレッチを行いましょう。

 

●入浴

身体を温めることで、筋緊張が緩和しやすくなります。
また、入浴には身体の緊張につながりやすい「ストレス」を発散する効果も期待できます。

 

●適度な休憩を入れる

長時間同じ姿勢が続くと、筋肉の緊張が増すことが考えられます。
時間を区切って、こまめに身体を動かすように工夫しましょう。

 

●前屈する場合は膝から曲げるようにする

重量物の持ち運びなど、上半身を前屈する際に背中から曲げていると、筋肉が過度に緊張してしまうことがあります。
前屈する際には、膝から曲げるように意識しましょう。

 

●姿勢に気をつける

背中の丸まった姿勢は背中〜腰部の筋緊張を高めて、背骨への負担が増えてしまうことがあります。
日常生活でなるべく背中が丸まらないように意識しましょう。
※脊柱管狭窄症を発症している場合は身体の後ろ側の筋肉が緊張して血液の循環障害で起こることが多いため、腰を反るとしびれや痛みが増してくることがあります。

間欠性跛行の症状がつらい場合は、「杖をつく」「押し車を利用する」「自転車に乗る」など、腰を丸めることで症状の軽減が期待できます。

ヒガシ矢部駅前整骨院【脊柱管狭窄症】に対するアプローチ方法

脊柱管狭窄症の一般的な見解は、加齢、労働、あるいは背骨の病気による影響で変形した椎間板と、背骨や椎間関節から突出した骨などにより、神経が圧迫されることで発生します。

 

しかし私の経験では、足首、膝の昔のケガから来ることが多いと感じております。ケガをし不安定になってしまった側には体重をかける事が出来なくなってしまいます。しかし立ち上がり、歩く為には2本足で立たなければいけません。そこでケガをしていない側の足、腰に体重をかけてバランスを崩したまま歩いてしまい、長期間の負荷がかかり続けた結果、負担がかかり過ぎた側の筋肉、関節が緊張し痛み、シビレが出てきます。当院では症状が出ている場所ではなく足に着目して施術させていただいており、高い効果を上げています。

 

当院では「手術の前に施術を受けて頂きたい」と考えています。
手術をされた方は1年ぐらいは経過はいいのですがその後症状が悪化してしまう方が多くいらっしゃいます。

それはオペした所がケロイドによって塞がっていく事があり、内側の拡げた所にまでケロイドで埋まってしまい更に脊柱管を狭窄してしまうことが原因だと考えられます。
そのため、脊柱管狭窄症でお悩みの方は、手術はしないで保存療法を第一に選択していただきたいのです。。

 

生活習慣の問題身体の使い方や昔のケガで起こってしまう姿勢不良での片側の筋肉の緊張、血流不足を起こすことが、脊柱管狭窄症に関係している場合もあります。

施術に入る前に生活習慣、ストレスなどをお聞きし、検査にてお身体の状態をみてから施術をさせていただきます。

著者 Writer

著者画像
院長:ヒガシ
柔道整復師
ライフトリートメントコーチ

生年月日:1984年11月22日生まれ 
血液型:A型 
出身:東京都町田市
趣味:DIY、ブラジリアン柔術

【得意な施術】
カルマ、トラウマ、霊障のクリーニング

【患者様へ】
どこに通っても改善しない症状、改善へと導きます。
宜しくお願い致します。
 
   

当院おすすめメニュー Recommend Menu

当院のご紹介 About us

院名:ヒガシ矢部駅前整骨院
住所〒252-0232 神奈川県相模原市中央区矢部3丁目21−1 コーヴレジデンス201 
最寄:JR横浜線「矢部駅」南口徒歩5分
駐車場:お車で来られる方は専用駐車場を完備しておりますのでご予約の際お知らせください。
                                 
受付時間
10:00〜
13:00
10:00~
15:00
10:00~
15:00
×
14:00〜
18:00
- - ×
【平日】AM:10:00~PM13:00 /AM:14:00~PM18:00
【定休日】日曜・祝日
      

【公式】ヒガシ矢部駅前整骨院 公式SNSアカウント Facebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】ヒガシ矢部駅前整骨院 公式SNSアカウント Facebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】ヒガシ矢部駅前整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • LINEからお気軽にご予約出来ます。